電気制御(PLC)

当社では、さまざまな産業向けにPLCを活用した電気制御システムの設計・導入・保守を提供しています。

1. 制御システムの設計

先方の生産設備に最適な制御システムを設計
PLC、リレー回路の作成
既存設備の制御システムの改善・
最適化

2. PLCラダープログラムの設計

三菱電機、オムロン、キーエンス、などの主要メーカー
生産ラインの自動化・効率化を実現するプログラム設計
タッチパネル(HMI)との連携・
操作画

3. 盤設計・製作、施工

制御盤、操作盤の設計・製作
現地での設置工事・配線工事・
試運転調整

4. システムの改修・メンテナンス

ここの設備のPLC更新・
プログラム修正
設備のトラブル対応・メンテナンス

PLC交換サービス

老朽化し​​たPLCの交換や最新機種へのアップグレードにも対応

古いPLCの更新(リプレース)

生産設備
他メーカーPLC

移行プログラム・最適化

旧PLCのプログラム
現場環境に合わせたプログラム

現地対応・スムーズな切り替え

交換時のダウンタイム
すべての配線の活用や追加工事の最小化

保守・メンテナンス対応

PLCのトラブル対応・修理・バックアップ作成
定期点検による故障予防と長寿命化

こんな課題がある場合は
ご相談ください!

「古いPLCが故障しました、同じ型が入手できません」
「メーカーサポートが終了し、交換を検討している」
「生産ラインを止めずにPLCをアップグレードしたい」

制御盤製作

お客様の設備やご要望を詳しくヒアリングし、制御する機械・装置の仕様、設置環境、制御方式などを確認します。PLC、HMI(タッチパネル)、センサー、リレー、通信ネットワークなどの構造をもとに、制御ロジックや電気回路を設計します。

設計が完了しましたら、自社倉庫で制御盤の製作・組立を行います。品質管理を徹底し、高品質な制御盤を製作します。さらに、事前にPLCのプログラムを組み込み、テスト環境で動作確認を行い、不具合がないことを確認します。

制御盤は、お客様の工場完了や設備に現地取り付けを行い、制御盤に付随する電気工事も併せて実施します。動力配線、信号配線、通信ネットワークの構築、センサー・アクチュエーターの接続、ブレーカーやコンセントの敷設、照明や安全装置の設置などが含まれます。

設置完了後は、制御盤と設備の接続を確認し、試運転を行います。
PLCプログラムの最適化や微調整を行い、制御システムが正常に動作することを確認した上で、お客様へ操作方法の説明を行います。

納品後も、定期的なメンテナンスやトラブル対応、制御盤の改修・アップグレードなどのアフターサポートを提供し、設備の安定稼働を長期的に支援します。

機体配線

制御盤と各機器を接続するための配線計画を立案し、確実かつ効率的な接続を実現します。

PLCと各デバイスの間の信号線やイーサネット、CC-Linkなどの通信ケーブルを正確に配線し、ネットワーク環境を整えます。 電力配線についても、三相・単相電源の供給、ブレーカーや電源ユニットの接続、さらには配線ダクトやケーブルラックを活用した配線整理を徹底し、メンテナンス性と安全性を向上させます。

施工後は導通チェックや絶縁抵抗試験を行い、接続不良やショートのリスクを排除します。PLCプログラムとの連携テストを実施し、機器が正しく動作することを確認した上で、最終的な試運転・調整を行います。

TOP